ホテル三日月って、妊婦でも楽しめる
宿なのでしょうか?
妊婦(マタニティ)というよりは、
個人的には出産後に、ある程度
子どもが大きくなったら家族連れで
行くべきホテルじゃね?
って思います。
私が今までに泊まったのは
2ヶ所なので説得力という意味では
微妙かもしれませんが(;^ω^)
初めての三日月は勝浦
↓
2回目は鴨川
という順番です。
鬼怒川や木更津(竜宮城w)
はまだ泊まったことはありません。
で、例えば千葉県でいえば?
こちら。
赤ちゃんにも妊婦さんにも優しいおもてなしの宿 季粋の宿 紋屋
オーシャンビューの和モダンの宿
というコンセプトもなかなか
良いかと(`・ω・´)ゞ
ホテル三日月は、
がやついているっていうのが
雰囲気としてあるんですよね。
だから妊婦の時に泊まると言っても、
例えば女子旅とかなら?
楽しいかとw
朝と夕食がバイキングですから、
食べすぎ注意ですぞw
ただ、旦那さんと二人で
ということであれば?
もっとゆったり、
もっと落ち着いた雰囲気の
お宿のほうが、思い出になる
というのはありますね。
こことか良さげです。
【平成28年3月グランドオープン】
~翠につつまれ、海になごむ~
海からの風が翠の木々を揺らす
高台に建つ和モダンな旅館
和モダンって、千葉で
流行っているのでしょうか?(笑)
他にも?
JTB運営のるるぶトラベルでは
「妊婦に優しい宿特集」
が充実しています。
妊婦に優しい宿って、
赤ちゃん連れに優しい宿
と比べると?
やっぱり妊婦は敬遠されるのか
(何かあった時に責任をとりたくないでしょうから。。)
数は少ないんです。
が?
妊婦歓迎するっていうのは、
ある意味、勇気があるというか
覚悟がいることですからね。
↑妊婦お断りの宿もありますから。
だからこそ?
そういう宿に泊まったほうが、
より良いおもてなしも期待できますし、
満足度も違うのかなと。
あ、そういえばじゃらんでも?
こんな記事、ありましたよ。
妊婦さんが泊まってよかった!マタニティプランがある温泉宿9選【関東甲信越】
9選って言われると、
確かに選びやすいと思ったり(笑)