関西地方には?
パワースポットと言われる神社やお寺、
そして滝などたくさんあります。

私も以前、滋賀県に住んでいた時期が
ありまして、けっこうな場所に
訪れることができました(`・ω・´)ゞ

京都はたくさん行ったので、
また別の記事で書きます(笑)

例えば?

神戸なら生田神社。

縁結びでおなじみですが、
一緒に行った彼女とは?

お別れしました(笑)

続いて大阪。

大阪天満宮に行ったり。

参道からの?

鳥居からの?


境内。

住吉大社に行ったり。

入口からの?

本殿。

通称お初天神と呼ばれる
露天神社に行ったり。

(曾根崎心中の舞台となった神社なんですね)

こんな感じでこじんまりと
していました。

奈良は?
奈良公園で鹿と戯れたりw

興福寺に行ったり。

そこから徒歩で行ける
春日大社に行きました。

東大寺は?
時間切れw

滋賀は?
多賀大社に行こう行こうと
思っていたのですが、結局
行かずじまい。

↑彦根に住んでいたというのに!

なんてもったいないことを(汗)

ま、そのうち行きますw

彦根にある護国神社には
行きましたよ~。

和歌山県は?
名古屋に住んでいた頃に
車で(レンタカーを借りて)
ドライブ旅行がてら、那智勝浦の
滝に行きました。

ここは良かったんですが、
当時のガラケーの写真データは
捨ててしまいましたw

そのまま本州最南端の潮岬にも
行きましたが、ここも良かったですよ♪

クジラの竜田揚げ丼
みたいなのを食べたんですが、
美味しかったです(・∀・)

というように、一言で関西の
パワースポットといっても?

とてもじゃないですが、
語りつくせません!
(京都はたくさん行ったので
別で書かないと書ききれないし)

というわけで。
また細分化して書いていきますね~。

気が向いたらw

パワースポット 関西 日帰り

関西のパワースポットの魅力といえば?
日帰りで気軽に行ける場所が多い
ということでしょう。

もっとも、私が行きたいパワースポットである
和歌山県の熊野古道や
高野山あたりは?

お泊りじゃないとあれなんですが(;^ω^)

ちなみに、日帰りバスツアーで
関西のパワースポットをめぐる
なんていう作戦もありかと。


バスツアーで関西のパワースポットを巡る旅

あーでも。
バスツアーといえば?

クラブツーリズムがありますね。
うーん。

悩ましいw