うちのおかんが泊まりに行った
茨城県の国民宿舎といえば?
そうです、鵜の岬(うのみさき)です。
予約は電話が基本と、
特定期間(年末年始や夏季)は
往復はがきでの抽選
という激戦の鵜の岬。
空室状況の確認は?
ホームページでも一応できます。
一応と書いたのは?
そんなに先の予約状況まで
反映されているわけではない
という感じがするから。
↑見た感じ。
というか。
それだけ人気で空いている日がない
(=平日も人気で埋まる)
ということなのかもしれません。
となると、私なら?
国民宿舎鵜の岬に泊まりたいものの、
泊まれなかった時のために
他でも良さげな宿をチェックする
という行動をとります。
例えばじゃらん。
【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた宿ランキング
全国で約26,000の宿がありますから、
選択肢が多いというのは?
やはり、それだけ幅が広がりますからね~。
鵜の岬のように海の近くで
オーシャンビューを楽しめる宿もいいですし。
例えば群馬とか栃木の山の中にある
温泉宿でおいしい料理に舌鼓をうつ
というのもいいでしょう。
こればっかりはねぇ~。
迷いますねw
あ、ちなみに「平日」ということであれば?
ゆこゆこネットもおすすめ。
平日、1泊2食付きで1万円以内とか、
良心的な値段で泊まれる宿が
多いですからね。
それこそ、鵜の岬で泊まるよりも
安く泊まれてしまうかもしれませんw